有限と無限の間

真の生きる道を模索中。

我、休職中につき その4

数か月前のことを書いておりますが、読み返してみても自分の混乱ぶり、悲しさ、虚しさがよくわかります。でも、時系列で書くことで自分のなかで整理されていくのだなと思います。

本当は死産の流れも書いていきたいのですが、まだまだ書きだすことができません。

書くだけで、話すだけで泣きそうに(てか、泣く)なるのでまだ時間が必要なようです。でもいつか書く、てか書かねば。。(生きねば。。by風立ちぬ ふうにお願いします)

 

yaniyo.hatenablog.com

 

 

本編ここから●■●■●■●■●☟

 

病院の診断書は先生がささ~と書いてくださいました。

こ、こんなに簡単なことなのか。。と初めての診断書に驚きがかくせません。病名は心身症とのことでした。てっきりうつ病と書かれるのかと思ったけれど、心身症なのかと少し驚きましたが、そんなところを突っ込む元気もないのでその書類をその日のうちに会社にファックスしました。てっきり郵送するのかと思っていたら会社よりファックスで早く遅れと言われました。

診断書を送ることで、上司は伝家の宝刀を確認することができ、ようやく上司はゆっくり休養を取ってくださいねと私に言いました。大丈夫?何かあったの?ってセリフが今まで一言もなかったけれど、そういう人を安心させる言葉をやっとこのおっさんは言いました。

私はこの上司(おっさん)もいろいろ不安なんだろうなぁと思いました。それは私のことが不安なのでなく、彼自身のことが自分で不安で不安で仕様がないのだと気が付きました。というのも知り合いよりこの上司が精神的な病を持っていると聞いていたのと、1回だけ面談した時に直感的に精神病んでるなこの人と感じたからです。

 

みんな生きてるだけで大変よね。。。。

 

人のこと(おっさん)を気にしている余裕など、砂粒ひとつも残っていない私は次の日から自分のことを考え休むことになりました。

不思議なもので休めると分かった時から、あんだけずーっと休むことなく痛かった体が少し楽になりました。私はどんだけ無理したたんだろうか。

先生によるととにかく脳が疲れているので、たくさんたくさん眠りなさいと言われました。お薬も処方されそれを飲み、とにかく眠ることに専念することになりました。

 

すると、あら不思議、体が少しずつではありますが楽になっていきました。

相変わらず子供を思って泣くことも多かったし、夫にいきなり怒り出すこともありましたが、働いていたころよりはだんだんと落ち着きを戻してきました。

まず、夫がみるからに安心した表情をするようになりました。やはり家にいているれると安心のようでした。会社の帰りに毎日泣きながら帰っていた私を夫はかなり心配しており、突発的に電車に飛び込んだらどうしようと思っていたようです。

それを聞いたとき、何を大げさなと言えない自分がいました。あれ?バレてたよ!!

死産した日から私は死にたくて死にたくてしかたがありませんでした。死んだら子供に会える。今の苦しさから開放されると考えてました。口には出していなかったけど、どうやらそんな私のことを夫も友達も気づいていたみたいです。(すごいなぁ)

 

しかし、まぁ、そんな心理状態の人間が働いちゃいけないってことなんですよね、冷静に考えてみると。

なので、辛い思いをされてる方!!!休もう。とりあえず、休もう。

これ大事。

 

我、休職中につき その3

暖かくなってきたと思ったのですが、夜はやはりまだ寒いですね。梅が咲いているのを見ると確実に春は近いんだろうけど。

本日病院帰りに「北海道新幹線一周年」というポスターを見かけて、もう一年経ったのか、ついこの前のような感覚です。去年の死産という出来事があまりにも自分に大きくて時間間隔がおかしくなってる様で、去年の記憶が既に曖昧です。

これは忘れようと忘れようと脳が私を守ってくれているのかな?

そうだといいな。

 

 

yaniyo.hatenablog.com

 

 

会社に連絡をしました。

とりあえず、当日は休むことにしました。夫も付き合って休んでくれました。(すまんのう)その後、上司に会社を辞めることを伝えようと思いましたが、一人じゃどう言っていいかわからないし、もういろんなことが不安でたまりません。体も恐ろしいほど痛いし、もうおかしくなりそうです。

急に辞めますなど社会人としてダメなのはもちろんわかってます。そんなすぐやめられないのも。だけど、もうこれしかないと思い込んでいるので、上司に言うしかありません。

私はある会社の正社員です。そして、親会社に派遣というかたちで出向き働いておりました。私の上司はその派遣先にもちろんいましたが、彼らは業務上の上司であり、会社内(昇進や人事効果など)の上司は別の事務所におり滅多に会うことはありません。まず、業務上の上司に辞めたい旨を電話にて伝えました。(上司もたまたま休みであったため)この上司は少し私の死産後の状態を話していたので、話やすい方でした。泣きながらごめんなさいと何故か謝っておりましたが、辞めたい旨と伝えられました。こちらの上司からは「頑張りすぎだったね。少し休みなよ」と言われました。ちょっとホッとしたのを覚えてます。そして人事上の上司から連絡させるからと言われました。社内での役割が違うため、そうなるのは重々承知なのですが、私はこの人事上の上司がすごい苦手で。というか嫌い、というか、恨んでおりました。(現在進行形)

死産した私へあまりにも配慮のない対応をする人でした。死産した人の産休を取るのは今まで会社で前例がないので受け入れられないと言われたり、これから死産する私の病院にお見舞いに行くから病院を教えてと言われたり。まぁ、なかなか香ばしい方でした。(現在進行形)この時の彼の対応に、病院の看護師さん、病院の先生、カウンセリングの先生、私の友達、夫共々「ありえなさすぎる」と皆呆れておりました。

 

しかし、むこうも仕事ですし、もちろん連絡が来ました。急に辞めたいと言われても困る。会社のルールでは1か月前から言ってもらわないと、と私の心配する自分の立場が困るという発言のオンパレード。それに辞めるのにもそれなりの理由がないと辞めれない、何か病名がつかないと形にならないと仰ってました。

死産して精神的に辛いことって、そんなに理由にならないかね?

私がどんなことが起こっているか分かってますよね?と思いつつ、どうやら彼を安心させるエビデンスがないと困るようです。

そんなに辛いなら病院行ってみたら?大丈夫?などもないんだものねぇ。

その電話が終わったあと私は以前通っていた胃腸内科の病院直行しました。こちらの病院は心療内科も兼ねており、死産した後すぐに1,2回通院してました。その時は今ほど症状がひどくなかったので、お守り程度に精神が安定する薬をもらっていました。

先生にもう仕事辞めたいです。もう私ダメです。と取り乱しながら今の状況を説明し、最終的には泣いていました。

先生は「会社を辞めるか辞めないかは今の精神が落ち着いてないときに決めてはいけない。まずは休みなさい。休職しなさい。診断書書いてあげるからね。大丈夫だよ。」と仰ってくれました。

それを聞いて私はまた泣いてしまって「迷惑かけてすいません。なんでこんなことになってしまったんだろう。なんで自分ばかりがと思ってしまうのです。先生にもお手数かけてごめんなさい」と言いました。

先生は「それは私の仕事ですから。」と仰いました。

(今思っても私の発言おかしいなぁ。何言ってるんだろう。。。なんで先生に謝っているのだろうか。。)

その伝家の宝刀をこと診断書を会社に提出することにより、私の休職生活が始まったのであります。

 

我、休職中につき その2

人生には思いがけないことが起こります。

ただ生きているだけで、人生には辛いことが起こります。

そのためなるべく自らは辛い道を選ぶものではないなと思います。

今回の死産という経験は、私にはとても辛い出来事でした。

でも、人は生きていかなくてはなりません。

休職という道は私がこの先を生きていくために選ぶべき手段だったと思っています。

 

 

yaniyo.hatenablog.com

 

 

体が痛くて痛くてしょうがない。

そのため、私は近所の整骨院に通っていました。そこの先生はとても治療に熱心な先生で技術も素晴らしい方でした。

その先生が治療中世間話として

「何をやっている時が楽しいと感じますか?」と何気なく尋ねてきました。

楽しいという言葉。言葉としてはもちろん知っています。

だけれども去年の5月に死産した私は楽しいという思いを全く感じていなかったことに気がづきました。

そして、先生のよくある質問に答えることができなかったのです。

それまでの私は悲しみを抱えながら、辛い体を引きづって仕事をしておりました。しかし、前回に書いて仕事の状況により仕事にたいして全くやりがいも感じられず、仕事をすることで死産という悲しみから開放されるわけでもなく、帰ってきたら疲労した体も癒されず、子供を失った悲しみに向き合い、しかし向き合うにはあまりにも重いこと過ぎて受け入れられない。そんな人生。

 

『私は何のために生きているんだろう』

 

もう自分がなにのために生きているのか、一体自分がどんな人間でどんなことに喜び、どんなことに怒り、どんなことに悲しむ(子供を亡くした悲しみ以外)人間であるのかわからなくなっていました。愕然としました。

アイデンティティの崩壊でありました。

頭が真っ白になった私は接骨院であった一連の出来事を夫に話しました。

何のために生きているのかわからなくなっていると。

それを聞いた夫は私に一言言いました。

「俺はやにょと一緒にいない方がいいのかもしれない」と。

私は意味が分からなくなりました。私の人生の意味がないことと、夫が私から離れていくことが何の関連があるのかと。

我が家は私が言うのもなんですが、結構夫婦仲がよい夫婦です。お互い不器用な人間なのもあり、お互いを助け合って生きていました。よく会話して、お互いの趣味を尊重して、でも二人の時間も大切にする。そんな生活に私はとても満足しておりました。

それなのに俺と一緒にいない方がよいと言われ、頭をトンカチで殴られたかの様な衝撃でした。

私は「離婚したいの?」と聞きました。

すると夫は「離婚したいわけじゃなくて、俺といない方がやにょは楽になるというか、幸せになれるんじゃないかと思って」と言いました。

夫の言っていることの意図がよくわからなくて、なんでそんなことを思ったのか教えてと頼みました。

夫は、「俺がなにか伝えてもやにょは全く受け入れられない。そして俺の言葉でやにょを苦しめているんだと思う。俺といるとやにょが辛いから、やにょがもっと幸せに過ごせる環境にいたほうがいいんじゃないかと思って。だから、別れるのも手段のひとつなのかもしれない」

そんなことを言われました。

確かに私は悲しみが大きすぎて、夫が私のためを思って伝えてくれた言葉を全く受け入れられませんでした。受け入れられる心理状態ではなかったからです。でも、その行為で私は私で夫を苦しめていた。そして、夫も子供を失ったことにとてもショックを受けていて私が思っている以上に辛いのです。。私は夫を追い詰めていた。夫は夫で私を追い詰めていた。いや、夫と私二人とも追い詰められたいのです。

私は仕事をすれば夫とよりよい人生を歩めると思っていました。夫は転職も考えていたので、一生懸命働いてお金を稼いでいたら夫のことを助けられると思っていました。夫には今回の死産の出来事でかなり精神的なサポートをしてもらっていました。泣き叫ぶ私にいつまでも付き合ってくれていました。そんな優しい夫にせめて金銭的なサポートができればと思っていたのです。

だけれども、死産後一生懸命仕事することで何が起きたでしょうか。

体も心もボロボロになり、夫から別れた方がいいかもと思われている始末。

よりよい人生を送れるどころか、夫に終わりにしたいと言われてしまっているのです。

自分では夫とよりよい人生を送れるものと信じ歯を食いしばって体に不調をきたしながらも働くことが何の役にもなっていない、むしろマイナスの現象を起こしているのです。

私は夫の言葉に努力する方向を間違っていたことに気が付きました。

ああ、このままではだめだ。我々は夫婦共々崩壊してしまう。本能的に察しました。

そこで私は今まで続けていたことをすべて辞めることを決心したのです。

 

我、休職中につき

日記(ブログ)を書くことにより、自分を整理できるかと思い書き始めてみました。

昔、漫画とか小説とか書いていて、そういえば創作活動が好きだったんだよなぁと思って日記(ブログ)を書き始めました。

始めたはいいが、続かないよ。。。

 

という訳で、始めることはできたけど、今度は少しでも続けることを目標にしようと思います。

 

最近の私はまぁまぁ元気です。

落ち込むことはあるけれど私は元気です。(byキキ)

まではいかないけれど、まあまあ元気です。

 

実は。。。。

 

ただ今休職中でございます。

 

死産した後、なんとか働いてきましたが、心と体がもうギブアップ状態になりました。

会社に行っていても泣きたくなるし、実際泣いていました。トイレや時々自分のデスクでも。眼鏡とマスクしているし、周りの方は私の状況を知らないのでまさか仕事しながら泣いてるとは誰も気づかないものです。(他人は自分が思っている以上に自分をみていないのいい例ですね)

精神的にボロボロでしたが、体は元気であると思い(思い込み)気力でなんとか仕事をしていました。しかし、色々と問題が生じてきました。

まず、仕事に集中できなくなる。→前ならできた仕事に時間がかかるようになる。→長時間労働になり疲れがたまる→仕事のミスが増える。→もちろん上司に叱責される→同僚、上司に仕事のミスで迷惑がかける。→申し訳ないと思ってします。→仕事にミスしないように何度も何度も書類をみるがやはり間違ってしまう。→最初に戻る。

この無限ループを繰り返しているうちに今度は体にだんだん不調をきたすようになりました。

運動もしていないのにふくらはぎが筋肉痛になる。→それが全体にになり、痛くて痛くてしょうがない。→頭痛がする→眠れなくなる。

体が悲鳴をあげている。気力でなんとか保っていたけれど、体にも不調がきたすようになる。仕事を辞めてくて辞めたくて仕方なくなりました。

でも、そんなに簡単に仕事は辞められません。

辞めたいけど、辞められない。

もう、どうしていいかわからない。

今思うと完全なるパニック状態です。というか、お腹の子供に大きな病気が見つかり、お医者さんから告げられた去年の4月の終わりから、私はすでにパニック状態であったのが、無理に無理を重ねて、より深いパニックに陥ってしまった。

 

しかし、夫と話していてある視点が生まれました。

夫との話し合いは、私にとっは激しく衝撃的な内容になりましたが、その結果、次の行動→休職に繋げられたと思っております。

 

 

 

妊娠は病気ではない

私は妊娠してました。

しかし、途中で妊娠が終わってしまいました。

死産したからです。

そんな私ではありますが、私の妊娠がどんなものか書こうと思います。

 

妊娠してまず思ったのが「妊娠は病気じゃない」という言葉。

これにまず違和感がありました。

 

確かに病気ではない、だが辛いぞ!!!

 

というのが第一の感想でした。

 

 

私の妊娠時の症状は、

疲れやすい、

動機息切れ、

お腹が張る、

気持ち悪い、

頭痛する、

乳が張る、

足が浮腫む、

吐き気がする、

 

という感じでした。

日々体の症状が目まぐるしく変化します。そして精神も。

そんな中日頃の生活、仕事、家事、等々をこなさなくてはいけないのだから、そりゃ辛いのです。

妊娠は病気じゃないのだから辛くても我慢しろ、怠けるな、甘えるな的な意味で「妊娠は病気ではない」という言葉を生み出しているとすればそれは鬼の所業だと思いました。

 

実は私は妊娠前は結構な健康になっておりましたが、以前は結構虚弱な体の持ち主でした。

私の虚弱の症状は、

気管支喘息(咳、息苦しさ等)

アレルギー

頭痛

マイコプラズマ肺炎

腰痛

背中痛

ウィルス性の胃腸炎

適応障害

下痢

過敏性腸胃炎

 

などなど。

この状態でありましたが、妊娠時と同じく仕事して、家事して、生活しておりました。

毎週点滴しながら仕事してたなぁ。(休めや)

うん、辛かったなぁ。(遠い目)

 

正直、こんな辛い症状のなかでも生きてきたのだから、妊娠しても悪阻などで辛くても耐えられると思っていました。

 

うん、甘かったよ!!!!

 

病気も妊娠も同じくらい辛いよ!!

 

赤ちゃんがいるから耐えられるとかそんな問題ではなく、辛いものは辛いのであります。

 

なので私の答えとしては、確かに妊娠は病気ではないけれど、同じくらい大変辛い症状がでるということです。

 

妊娠は、人によって千差万別でつわりがひどい人、まったく大丈夫な人、初期のころ辛い人、後期から辛い人、ずっと辛い人と色々おるようです。

病気も世の中には色々なものがあります。私が知らないものもたくさんあるでしょうし、症状が重い人、軽い人、本当にいろいろだと思います。

 

妊娠は病気ではないという言葉がどのような意味で生まれてきたかは定かではないのですが、妊娠は病気ではないという言葉にもし苦しんでおります方がいるとしたら、辛いものは辛いと思っていいと思います。母性がどうとか、母親だから我慢しなきゃとかどうでもよいのです。

自分が思う通り、まずそのままの自分を感じていいのです。

無茶してはだめですよ。

 

最後に、妊娠中の方、これから妊娠しようとする方、私と違って無事に妊娠期間を経て、出産、子育てまでできるよう心から祈っております。

 

ではでは。

 

日々あれこれ

転職しました。

妊娠しました。

死産しました。

 

今年は目まぐるしい。

 

絶望して、

泣いて、

暴れて、

でも働いて。

生きるってなんなのか。

自分がなんなのか。

本当によくわからなくて、

自分がどんな風に生きてきたのかわからなくなって。

どうしたらいいかわからなくて。

ただ、ただ、日々、どうしたらいいのか。。

 

なるべく記録して自分を整理しようかと思っている。

 

文章がかけるだけ少し前向き?

 

ではでは。

 

 

 

インプットばかりじゃだめなのだ、アウトプットもしなくちゃダメじゃんよ!

と思いはじめまして、なるべくブログ書くことにしました。

元々本とか漫画を読むのが好きで、いろんな方のブログを読むのが好きで、ある意味活字中毒的なところがあります。

何かを想像したり創造したりするのも昔から好きで、空想の世界で生きていたような気がします。

そんなわけで、現実世界あまり上手に生きられないんだとも思うんのですが、それは別の問題でして。。

高校の時に、これから創作する方に行こうと決めました。高校に入学したときに創作同好会という部活がありまして、これだ!!って思って即入会しました。(今思うとそのまんまだね。)

それまでは、運動少女で運動ばかりしていたので、体育系ではなく文化系に入ったことに周りは驚いていましたね。

創作同好会という部活は、小説、漫画、詩、イラスト何でもありの創作していくという字そのまんまの部活でした。

しかし、私はそれまで文章とか詩はちらほろお遊び程度で書いてたんですけど、人に見せる会誌というものは初めてで、しかも、今までやったこともない漫画を描くといことも始めました。

その時思ったこと。。

創作とは、文章にそして絵に漫画にすることはすご~く難しく、物語の生みの苦しみというのは本当の本当にになんて大変なのだ!!!! 

ということ。

小説家も漫画家もイラストレーターもライターもその他もろもろ、創作している人って本当にすごいんだなぁと心から思いました。

それから、部活内では会誌の進行とか文化祭などなど、運営的なこともやるようになって、今度は物事をまんべんなく進めていくって大変なんだなぁと心から思いました。

まぁ、そんな充実した高校生活を送っておったのですが、それから紆余曲折ありまして、あまりというか全く創作活動をしなくなりました。

活動ってそんな立派なもんでもないのですが、なんでもいいので日記を書くとかそんなこともしなくなりまして。

他にも楽しいことがありましたので、それに熱中してもいたんですけどね。

 

そんなわけで、ただ今高校の頃の原点に戻りまして、ブログという形でなんか創作していけたらなと思う次第であります。

 

子供のころに熱中していたことって、やっぱり結構今でも好きなことって多いと思うんです。

お年頃になると、社会的にもこんなことしてる時じゃないってこともあると思いますが、

漫画描くでも、こっぱずかしい詩を書くでも、洋服作るとか、今流行らないゲームをやり続けてるとか。

なんか、生きてりゃやらなきゃいけないことも多々あるとは思うのですが、本当にそれってやりたいことなのかな?なんて自問自答して、忙しいという中で時間を作っていくのも必要なんだなぁと思いました。

インプットばかりじゃだめなのだと思ったのは、ずーっと本とか読んだりしてきたけど、人の言葉で分かる(分かった)ふりするんじゃなくて、自分の言葉で表現しなくちゃなとつくづく感じるのです。

 

なので、実行してみよう!!!

 

そうだ!!

 

してみよう~~~!!

 

 

 

て来月無職になる自分が言ってみる。。。

 

 

 

 

好きなことするのも大切だけど、明日の食い扶持も大切ですよね。。。

 

そんな訳で、就職活動も同時進行でございます。。

 

どちらも、ブログにしていこうなと。

 

ははは